介護保険改定による市民や介護事業者への負担増について 特別養護老人ホームへの入所待機者解消について 高齢者運転免許自主返納支援事業の終了について
岸 道三議員一般質問(令和4年度12月)
農村RMOへの取組み支援について 一元化される個人情報保護法制に対応する条例改正について
保科孝充議員一般質問(令和4年度12月)
こども家庭庁設置に伴う出雲市の支援策について 高齢者・障がい者へのごみ出し支援策を伺う
石橋広信議員一般質問(令和4年度12月)
健康寿命延伸に向けた取組みに関して 子宮頸がんのHPVワクチンの定期接種に関して
湯浅万里子議員一般質問(令和4年度12月)
ユニークで大胆なふるさと納税について
大谷良治議員一般質問(令和4年度12月)
中小製造企業(地場産業)にむけた取組みについて 広報・広聴の取組みについて
南 浩二議員一般質問(令和4年度12月)
新規就農者の目標数設定と就農後の経営支援について
錦織 稔議員一般質問(令和4年度12月)
スポーツ・レクレーション施設の拡充・整備を 地球温暖化対策について
福島孝雄議員一般質問(令和4年度12月)
出雲市デジタルファースト推進計画について 令和5年度に向けての農業政策について
寺本淳一議員一般質問(令和4年度9月)
デジタル推進による行財政改革について
湯淺啓史議員一般質問(令和4年度9月)
過去10年の財政状況の変化から出雲市のすがたを読み取る 市役所におけるデジタルファーストの推進とは行政改革であるという認識が必要
本田一勇議員一般質問(令和4年度9月)
今年の夏の災害について 朱鷺放鳥のとき、観光をどう準備しますか
玉木 満議員一般質問(令和4年度9月)
総合振興計画など市の計画を広く知ってもらう方策は
木佐 宏議員一般質問(令和4年度9月)
本市中学生の制服選択制について、提言教育長の所見を伺う 出雲市管理施設トイレの現状について改善課題は存在するや否や市長の認識を伺う
𠮷井安見議員一般質問(令和4年度9月)
新型コロナの検査体制の強化を 新型コロナから医療・福祉の現場を守る取り組みを 市内中小業者に複層的な支援を
福田 実議員一般質問(令和4年度9月)
出雲市の観光政策について コミュニティセンター(職員)の現状、今後について
長廻利行議員一般質問(令和4年度9月)
大社門前町の駐車場整備について
保科孝充議員一般質問(令和4年度9月)
出雲市の収入を増やす「ふるさと納税」に力点を 斐伊川に、二つ目の4車線橋梁設置の必要性について
今岡真治議員一般質問(令和4年度9月)
マイナンバーカードの普及・利活用について 投票率向上の取り組みについて
児玉俊雄議員一般質問(令和4年度9月)
生活環境道路改良事業予算の増額について 今後の工業団地整備の考え方について