憂うべき飯塚出雲市政・自らの政策も政治理念も皆無・据え膳食らうお殿様、私一人の実現・実績の数十分の一も無い、功績0!の間違いだらけの4年間の真実を暴く、自転車競技場新設整備要望を島根県に陳情行為は主権者不在のあまりにも軽
木佐 宏議員一般質問(令和6年度12月)
飯塚市政容認は、出雲を疲弊・奈落の底へ!リーダーシップ皆無に主権者は注視なされ!旧平田行政区での防災安全施策も大小事案何ら解決せず、地域活性化施策も零点だ!
木佐 宏議員一般質問(令和6年度9月)
旧平田地区の永年課題の小さな防災施策すら解決しない飯塚市政に未来は託せない、主因たる選挙手法の変革をもアピール・市民、皆々様も真摯に受け留め熟知思考を!
木佐 宏議員一般質問(令和6年度6月)
旧市役所跡地が存亡の危機・現状変更指針に平成の世直し人は異議、各課題提唱、全ての皆様が市政を市民の手に取り戻す契機と、既成概念に捉われず議論に参画を乞う!
木佐 宏議員一般質問(令和5年度3月)
投票依頼皆無で令和議会に呼び戻された私、全員与党体質に変革と飯塚市政を市民が直視し覚醒を促せる唯一無二の人・主権者皆様へも苦言を呈し、真実を語り職責を果たす!
木佐 宏議員一般質問(令和5年度12月)
県議傀儡(かいらい)施策糾弾3、統合小学校用地が無かったとの9月議会における虚偽答弁は主権者冒涜(ぼうとく)、1反5百万円破格値買収実勢価格の40倍で恒常的水害犠牲者を救済しなければ刑事告訴をも思考!
木佐 宏議員一般質問(令和5年度9月)
節操を失った市政その2 前長岡市長誕生後・平田行政区における県議の傀儡(かいら い)施策で数十億円の市税不当支出、平成の世直し人は看過出来ない!全ての市民の見識 や如何に!
木佐 宏議員一般質問(令和5年度6月)
節操を失った出雲市政その1 執務中現場へ特定業者の営業徘徊行為容認!市民を侮辱 した出雲市政の恥部、長岡市政踏襲宣言・飯塚俊之市長の見解を糺す
木佐 宏議員一般質問(令和4年度3月)
許せない飯塚市長『稲盛会長の格言引用・利他に生きる』は900人もの非正規雇用解 消後に許される、会長の人格への冒涜と市民を愚弄した執務の姿勢を糾弾する
木佐 宏議員一般質問(令和4年度12月)
見過ごせない市民不在の出雲市政、平成の世直し人は一般質問を振り返り腑に落ちない 点について、提言添えて 飯塚俊之市長の姿勢を質す。
木佐 宏議員一般質問(令和4年度9月)
本市中学生の制服選択制について、提言教育長の所見を伺う 出雲市管理施設トイレの現状について改善課題は存在するや否や市長の認識を伺う
木佐 宏議員一般質問(令和4年度6月)
当事者主権を踏みにじる課題は本市には存在しないのか
木佐 宏議員一般質問(令和3年度3月)
会計年度任用職員正規雇用への展望と総務省通達・市長所見を伺う 消防団員の公務災害補償規程について
木佐 宏議員一般質問(令和3年度12月)
土木建設業界の人手不足と企業数の激減へ提言する
木佐 宏議員一般質問(令和3年度9月)
近年のゲリラ豪雨頻発から、昨今の線状降水帯異常発生で、消防団員の必然的組織増強と拡充へ抜本的処遇大改善を要請する 職員の公務に於ける名刺、差し出しの必然性について
木佐 宏議員一般質問(令和3年度6月)
平田地域に於ける総合防災対策課題について