公共事業に関する入札制度を問う 規制改革による経済の活性化
鐘推義憲議員一般質問(令和4年度6月)
本市における、厳しい経営環境にある農家への支援策と持続可能な農業の実現に向けた 取組方針について伺う 地域課題の解決と地域の活性化に向けた、本市の「関係人口」の創出・拡大への取組方 針について伺う
児玉俊雄議員一般質問(令和4年度6月)
自治会の合併促進について みんなでつくる出雲の森事業について
今岡久人議員一般質問(令和4年度6月)
トキの放鳥を目指しトキと共生するまちづくりに向けて 原子力防災について避難行動計画の在り方は 観光業界のアフターコロナ対応策は
寺本淳一議員一般質問(令和4年度6月)
新築住宅の断熱性能等級の改定について 減反政策廃止後の現状と中山間地域農業支援
後藤由美議員一般質問(令和4年度6月)
保育園の休日保育について 国の「水田活用交付金」カット問題について
玉木 満議員一般質問(令和4年度6月)
分かりにくくないですか。「ごみ収集カレンダー」 部活動の地域移行に関する対応は。
錦織 稔議員一般質問(令和4年度6月)
子どもが楽しめる公園の設置について 物価高騰に伴う学校給食等に関する負担軽減
南 浩二議員一般質問(令和4年度6月)
放課後児童クラブについて
大谷良治議員一般質問(令和4年度6月)
民生委員の活動支援について eスポーツについて
湯浅万里子議員一般質問(令和4年度6月)
男女共同参画の推進に対する支援策について
福島孝雄議員一般質問(令和4年度6月)
ヤングケアラーの実態と支援について トキ野生復帰に向けた取り組みについて
岸 道三議員一般質問(令和4年度6月)
中学校における部活動指導員の現状と課題について 豪雨災害に係る土木公共施設・農業関係施設被害の復旧の現状について
大場利信議員一般質問(令和4年度6月)
市立小中学校の教員の不足状況について 通学路の合同点検結果と安全対策について
本田一勇議員一般質問(令和3年度3月)
コロナ後の観光について 防災力の強化について
錦織 稔議員一般質問(令和3年度3月)
出雲市独自のデジタル田園都市構想を おくやみ手続きのオンライン完結を 地域を守る小規模・家族農業への支援について
宮本 享議員一般質問(令和3年度3月)
介護分野におけるデジタル活用について 移住・定住支援策について
木佐 宏議員一般質問(令和3年度3月)
会計年度任用職員正規雇用への展望と総務省通達・市長所見を伺う 消防団員の公務災害補償規程について
玉木 満議員一般質問(令和3年度3月)
市立幼稚園・認可保育所等の利用及び登園自粛について 防災士との関わりについて
高橋扶治夫議員一般質問(令和3年度3月)
学校の働き方改革に伴う部活動改革について