出生数減少の要因をどのように考えているか 不登校児童・生徒の増加の要因をどのように考えているか
本田一勇議員一般質問(令和6年度3月)
出雲市の業務改善提案の取組状況を伺う
板倉一郎議員一般質問(令和6年度3月)
山陰自動車道出雲インターチェンジから出雲多伎インターチェンジの開通に伴う今後の取り組み、また広島広域都市圏について伺う 通学路の安全対策について伺う
福島孝雄議員一般質問(令和6年度3月)
出雲市における農業の展望について伺う
木佐 宏議員一般質問(令和6年度3月)
憂うべき飯塚出雲市政・自らの政策も政治理念も皆無・据え膳食らうお殿様、私一人の実現・実績の数十分の一も無い、功績0!の間違いだらけの4年間の真実を暴く、自転車競技場新設整備要望を島根県に陳情行為は主権者不在のあまりにも軽
𠮷井安見議員一般質問(令和6年度3月)
防災・減災事業の推進を 「こどもえがおプラン」について 住民福祉を保障する産業振興を
寺本淳一議員一般質問(令和6年度3月)
出雲市保有の施設、財産の老朽化対策について伺う
玉木 満議員一般質問(令和6年度3月)
中学校部活動の地域移行の状況を伺う 出雲市の小中一貫教育の方向性及び今後の学校再編統合の考え方について伺う ヤングケアラー問題に対する市の対応について
後藤由美議員一般質問(令和6年度3月)
子どもや高齢者などを事故から守る、交通安全対策について 学校給食費の無償化について
伊藤繁満議員一般質問(令和6年度3月)
出雲市中期財政計画・長期財政見通し及び令和7年度予算に係る特徴的問題点について伺います 自治会加入率低下の原因と抜本的対策について伺います
長廻利行議員一般質問(令和6年度3月)
旧大社駅の保存修理完了後の保存活用計画について伺う
宮本 享議員一般質問(令和6年度3月)
スマートインターチェンジ整備に向けた取組の進捗状況について 医大前新町線の全線開通に伴う効果や新たに発生した交通渋滞の対策について
今岡真治議員一般質問(令和6年度3月)
出雲市が目指す農業の将来像について
福田 実議員一般質問(令和6年度3月)
出雲駐屯地について伺う 沿岸部地域の災害対策について伺う
錦織 稔議員一般質問(令和6年度3月)
学校体育館へのエアコン設置の推進を 水銀に関する水俣条約を踏まえた水銀規制の対応を
石橋広信議員一般質問(令和6年度3月)
出雲市デジタル地域通貨「いずも縁結びPAY」の運用開始に関して伺う 地域ブランド創出について伺う
保科孝充議員一般質問(令和6年度3月)
コミュニティセンター職員の勤務実態を伺う 高校生の安全な自転車通学路証明などについて伺う
川上幸博議員一般質問(令和6年度3月)
1.斐伊川放水路事業に伴う国、県河川改修整備及び周辺整備事業の状況と今後の方針を伺う
高橋扶治夫議員一般質問(令和6年度12月)
出雲市デジタル地域通貨「いずも縁結びPAY」について伺う
大場利信議員一般質問(令和6年度12月)
コミセン職員のマンパワーの発揮について伺う 出雲市における消防団員の確保について伺う