高齢者の補聴器購入費用に助成を 会計年度任用職員の処遇改善について
福島孝雄議員一般質問(令和6年度9月)
帯状疱疹ワクチン接種費用助成について 令和6年産 稲作の現状について
石橋広信議員一般質問(令和6年度9月)
出雲市の「婚活」に関する取組みの現状と今後を伺う 出雲市の子育て支援センターに関して伺う
大谷良治議員一般質問(令和6年度9月)
農福連携について
川上幸博議員一般質問(令和6年度9月)
人口減少下における人手不足問題について
福田 実議員一般質問(令和6年度9月)
現在の市内小中学校の維持・管理の状況について
長廻利行議員一般質問(令和6年度9月)
7月の豪雨災害により被害を受けている日御碕地区の支援について
大場利信議員一般質問(令和6年度9月)
学力向上と「ゆとり」について 中小企業のデジタル化・省力化等の推進について
本田一勇議員一般質問(令和6年度6月)
災害対策準備は万全ですか 水害対策の準備は整っていますか
寺本淳一議員一般質問(令和6年度6月)
通学路の横断歩道整備を含めた安全対策について。
鐘推義憲議員一般質問(令和6年度6月)
次期『出雲市都市計画マスタープラン』、および地域の活性化に向けた取り組みについて伺う
湯淺啓史議員一般質問(令和年6度6月)
出雲市の将来推計人口について伺う
伊藤繁満議員一般質問(令和6年度6月)
出雲市行財政改革大綱及び実施計画の課題について伺います。
木佐 宏議員一般質問(令和6年度6月)
旧市役所跡地が存亡の危機・現状変更指針に平成の世直し人は異議、各課題提唱、全ての皆様が市政を市民の手に取り戻す契機と、既成概念に捉われず議論に参画を乞う!
保科孝充議員一般質問(令和6年度6月)
出雲ICから斐川ICにかけての「南部幹線道路」整備を 人口減少社会における働き手・人手不足対策を聞く
𠮷井安見議員一般質問(令和6年度6月)
放課後児童クラブの拡充について 原子力災害時の避難体制と使用済み核燃料の処分について
大谷良治議員一般質問(令和6年度6月)
平和啓発と次世代への継承について
後藤由美議員一般質問(令和6年度6月)
中小農家に対するさらなる支援について 中山間地域への定住促進策について
大場利信議員一般質問(令和6年度6月)
出雲市の人口対策について 斐川まめながタクシーの運行の拡充について
今岡久人議員一般質問(令和6年度6月)
放課後児童クラブにおける待機児童対策について 山陰地区における新幹線誘致の考え方について