予算特別委員会開催結果 R5.6.30(令和5年度第2回定例会)
建設農林水産委員会開催結果 R5.6.28(令和5年度第2回定例会)
環境経済委員会開催結果 R5.6.27(令和5年度第2回定例会)
文教厚生委員会開催結果 R5.6.26(令和5年度第2回定例会)
総務委員会開催結果 R5.6.23(令和5年度第2回定例会)
𠮷井安見議員一般質問(令和5年度6月)
マイナンバーカードに関するトラブルについて インボイス(適格請求書)制度が市民に与える影響について 医療機関・福祉施設への物価高騰対策を
本田一勇議員一般質問(令和5年度6月)
職員提案制度のその後の進捗状況は
錦織 稔議員一般質問(令和5年度6月)
男性へのHPVワクチン接種費用助成を 生成AIの導入について 「誰一人取り残されない学びの保障に向けた不登校対策(COCOLO プラン)」を受けての 不登校支援の推進について
板倉一郎議員一般質問(令和5年度6月)
保育所の待機児童対策について
大場利信議員一般質問(令和5年度6月)
ウイズコロナの中での出雲市立総合医療センターの運営について
後藤由美議員一般質問(令和5年度6月)
住民を監視下に置く土地利用規制法(重要土地等調査法)について マイナンバーカード保険証(健康保険証廃止)について 「高齢者福祉タクシー事業」の要件緩和について
玉木 満議員一般質問(令和5年度6月)
大会等への出場報告にかかる市長面会について
今岡久人議員一般質問(令和5年度6月)
出雲新話2030におけるまちづくり構想について
湯浅万里子議員一般質問(令和5年度6月)
子どもたちが共に学ぶ環境を整える
児玉俊雄議員一般質問(令和5年度6月)
相続登記の義務化への対応について Uターン促進策について
伊藤繁満議員一般質問(令和5年度6月)
文化財整備とまちづくり活性化の取り組みについて伺います。
南 浩二議員一般質問(令和5年度6月)
出雲市の観光振興について
鐘推義憲議員一般質問(令和5年度6月)
本市における農業DXの取組状況及び今後の取組方針について伺う
湯淺啓史議員一般質問(令和5年度6月)
出雲市の空き家対策事業の状況と考え方を問う 「ICT活用教育推進事業」の成果と課題を問う