令和7年(2025)3月13日(木)、堀川水系対策協議会を開催しました。 (1)堀川不法係留船の行政代執行の実施について
新内藤川・赤川対策協議会(R7.1.23)
令和7年(2025)1月23日(木)、新内藤川・赤川対策協議会を開催しました。 1.新内藤川流域河川(新内藤川・赤川・午頭川・塩冶赤川)改修事業について
トキ協議会(R7.1.20)
令和7年(2025)1月20日(月)、トキ協議会を開催しました。 1.普及啓発・機運醸成に係る取組状況等について 2.環境にやさしい農業研究会の取組状況について 3.トキの放鳥に向けた生息環境調査の実施状況について &n
地域医療福祉協議会(R6.12.13)
令和6年(2024)12月13日(金)に、地域医療福祉協議会が開催されました。しまねリハビリテーションネットワークの取組について、しまねリハビリテーションネットワーク、島根県理学療法士連盟、出雲リハケネット、島根県理学療
水産・漁業対策協議会(R6.11.14)
令和6年(2024)11月14日(木)、水産・漁業対策協議会で神戸川殿森堰の現地視察を行いました。 その後、神戸川漁業協同組合を訪問し、神戸川の河川環境や水産資源の状況などについての説明を受け、意見交換を行いました。 &
水産・漁業対策協議会(R6.8.19)
令和6年(2024)8月19日(月)、水産漁業対策協議会で三光株式会社 江島工場・ウエストバイオマス工場でキジハタ・マハゼの陸上養殖の現地視察をしました。 その後、やすぎどじょうセンターで「やすぎどじょう」の養殖の現地視
ジオパーク推進協議会(R6.8.2)
令和6年(2024)8月2日(金)、ジオパーク推進協議会を開催しました。 (現地視察)荒神谷遺跡復元整備地、荒神谷博物館、出雲弥生の森博物館、西谷墳墓群史跡公園
トキ協議会(R6.3.21)
令和6年(2024)3月21日(木)、トキ協議会を開催しました。 (1)出雲市トキによるまちづくり構想アクションプラン2025について (2)環境にやさしい農業研究会について
水産・漁業対策協議会(R6.1.31)
令和6年(2024)1月31日(水)、水産・漁業対策協議会を開催しました。 (1)宍道湖漁協の現状と課題等について(現地研修:宍道湖漁業協同組合) ①宍道湖漁協の現状と課題 ②ブランド化の取組 (2)出雲市の
地域医療福祉協議会(R6.1.18)
令和6年(2024)1月18日(木)、地域医療福祉協議会を開催しました。 〇講演 演 題:「難聴と認知症の関連について-最新の治験をもとに-」 講 師:にしこおり耳鼻咽喉科クリニック 院長 錦織 朋之 氏
堀川水系対策協議会(R5.11.20)
令和5年(2023)11月20日(月)、堀川水系対策協議会を開催しました。 〇現地視察及び会議 (1)堀川プレジャーボート対策の進捗状況について (2)高浜川の現状及び補修について
斐伊川・神戸川沿川対策協議会(R5.11.1)
令和5年(2023)11月1日(水)、斐伊川・神戸川沿川対策協議会を開催しました。 (1)現地視察 ①神戸川軟弱地盤対策工事現場(出雲市下横町地内) ②斐伊川伊萱床止工(雲南市三刀屋町伊萱地内) (2)会議
スポーツ推進協議会(R5.10.31)
令和5年(2023)10月31日(火)、スポーツ推進協議会を開催しました。 【現地視察】 出雲市総合体育館
水産・漁業対策協議会(R5.10.20)
令和5年(2023)10月20日(金)、水産・漁業対策協議会を開催しました。 会議 (1)出雲市の水産業について (2)アカアマダイの栽培漁業推進について 視察 漁業協同組合 JFしまね平田支所 佐香出張所 (
スポーツ推進協議会(R5.8.22)
令和5年(2023)8月22日(火)、スポーツ推進協議会を開催しました。 (1)令和5年度出雲市のスポーツに係る予算と事業について (2)第84回(2030年)国民スポーツ大会の取組状況について
トキ協議会(R5.8.18)
令和5年(2023)8月18日(金)、トキ協議会を開催しました。 視察 (1)トキ生息適地候補地について
森林・林産業対策協議会(R5.8.7)
令和5年(2023)8月7日(月)、森林・林産業対策協議会を開催しました。 視察 松江バイオマス発電株式会社
ジオパーク推進協議会(R5.7.20)
令和5年(2023)7月20日(木)、ジオパーク推進協議会を開催しました。 視察 出雲南部地区のジオサイト ①立久恵峡 ②須佐神社 ③八雲風穴